『L マクロスフロンティア 4』は、大人気アニメ「マクロスフロンティア」の魅力を詰め込んだ最新のスマスロ機種です。通常時は規定ゲーム数やレア役でAT「バルキリータイム」突入を目指すゲーム性で、AT中には疑似ボーナスや上乗せによる出玉増加が期待できます。
AT「バルキリータイム」中に10回のボーナス当選を果たすと上位AT「超時空バルキリータイム」に移行。ここでは純増約5.0枚/G、ST型の継続ループが採用されており、出玉の一気増加が狙える仕組みです。また、通常時から発生する「メドレーステップアップ」などの演出が本機の魅力を高め、特にプレミアム演出やボーナスループが盛り込まれているため、多彩な演出とともにアツい展開を楽しめる一台となっています。
それではL マクロスフロンティア 4の基本情報をご紹介していきたいと思います。
〈L マクロスフロンティア 4のスペック〉
概要
スペック
-
メーカー:SANKYO
-
製造:ビスティ
-
タイプ:スマスロ、6.5号機、AT、CZ、天井、純増約1.5枚 or 約5枚/G、疑似ボーナス
-
導入開始:2024年1月
-
機械割:97.7% ~ 114.9%
〈リール配列・配当表・レア役〉
〈大当り確率〉
〈L マクロスフロンティア 4のゲームフロー〉
-
通常時
-
ゲーム数やレア小役で「歌姫ボーナス」を抽選。
-
歌姫チャージでゲーム数を加算。
-
メドレーステップアップが発生すれば、「歌姫ボーナス」もしくはAT突入が濃厚。
-
歌姫ボーナス
-
純増:約5.0枚/G
-
継続:20G
-
ボーナス中に白BARが揃えばAT確定。
-
ボーナス終了後に「歌姫ZONE」でAT突入抽選。
-
AT「バルキリータイム」
-
純増:1.5枚/G
-
初期ゲーム数:トライアングルチャンスで獲得
-
レア小役でゲーム数上乗せ、CZ(チャンスゾーン)、ボーナス抽選が可能。
-
ボーナス10回で上位AT「超時空バルキリータイム」へ昇格。
-
エンディング到達後は「最終決戦」で引き戻し抽選。
-
上位AT「超時空バルキリータイム」
-
純増:5.0枚/G
-
継続形式:1セット5GのST方式
-
ループ率:もってけボーナスとのループ率は約90%
-
終了後は「最終決戦」で引き戻し抽選を行い、引き戻し期待度は約50%。
〈打ち方〉
通常時
左リールにBARを目安にチェリーを狙うことで、各小役の停止形を判別可能。
AT中
ナビがある場合はナビに従い、ナビがない場合は通常時同様に左リールにBAR狙いでレア役フォロー。
歌姫ナビ時
中押しや逆押しでチェリーやスイカのチャンス役を狙うと、シェリル時はチェリー、ランカ時はスイカで期待度アップ。
〈モード詳細〉
通常時は9種類のモードが存在し、モードに応じて規定ゲーム数消化時の「歌前兆」突入期待度や天井G数が異なります。特定のモードに滞在している場合は、挙動に注目して規定ゲーム数消化を狙うことで、より効率的に初当たりを引くことが可能です。
〈勝率アップの秘訣〉
-
モード示唆を見逃さない
ステージによる内部モードや状態の示唆が行われるため、特定ステージに移行したら高確や前兆状態に期待できる。
-
歌姫ボーナス後の歌姫ZONEを活用
歌姫ZONEのAT期待度は約50%であるため、ボーナス後の引き戻しゾーンとして積極的に狙いたい。
-
レア小役を引くタイミング
AT中にレア小役を引くと、CZ「歌姫ドライブ」やボーナスの抽選が行われるため、AT消化時にレア小役が多いとゲーム数上乗せやAT継続につながりやすい。
〈天井・やめどき〉
天井詳細
-
天井G数:液晶表示1500G+α or 実ゲーム数1000G+α
-
恩恵:歌姫ボーナス以上
-
ボーナススルー天井:歌姫ボーナス10スルー後、11回目のボーナスでエピソードボーナスが確定。スルー天井の振り分けは1・3・5・7・10回の5パターンで、高設定ほど浅い回数での到達が選ばれやすい。
やめどき
-
AT非当選の「歌姫ボーナス」後に突入する「歌姫ZONE」終了後や、AT終了後は基本的に即ヤメしても問題ありません。
-
天国モードの可能性がある場合:天井G数が100Gなので、天国滞在が示唆されている場合は100Gまで消化することをおすすめします。
決戦!P神!レジェンドトーナメント毎週開催中!!なんと第1位賞金は🥇 200,000 円!!
〈よくある質問〉
Q. 歌姫ZONEでのAT突入率はどれくらいですか?
A. 歌姫ZONEのAT突入期待度は約50%です。レア小役などでAT突入を目指しましょう。
Q. ATの「バルキリータイム」と「超時空バルキリータイム」の違いは?
A. 「バルキリータイム」は純増約1.5枚/Gでゲーム数管理型のATです。一方、「超時空バルキリータイム」は純増約5.0枚/GのST継続型で、ループ率が約90%となり、より高い出玉性能が期待できます。
Q. 高設定示唆の要素はありますか?
A. 高設定ほどAT初当り確率が良く、スルー天井が浅い回数で選ばれやすい傾向があります。ステージ移行や初当たりの挙動なども含めて総合的に判断しましょう。
〈まとめ〉
今回ご紹介した、『L マクロスフロンティア4』は、いかがだったでしょうか?
本機は、通常時の多彩なモードと天井、そしてAT「バルキリータイム」や上位AT「超時空バルキリータイム」による出玉性能が魅力のスマスロ機です。戦略的にモードを見極め、歌姫ボーナスとATを効率よく引き当てることで、より大きな出玉が期待できます。新しい感覚のゲームフローと豊富な演出で、シリーズファンだけでなく幅広いプレイヤーが楽しめる一台となっています。