今回ご紹介するのは、国内/海外仮想通貨取引所ランキングとなります。
仮想通貨で『億り人』となったニュースなどをご覧になり、「自分も取引をしてみたい!一儲けしたい!」と思うものの、どの仮想通貨取引所がおすすめなのか分からず投資を始められていない人は多いのではないでしょうか。
数年前から投資先として話題に上がっていた暗号通貨/仮想通貨ですが、長年に渡り銀行取引などを利用してこられた方にはちょっとハードルが高い部分があると思います。
数多くの取引所から自分に合った口座を選ぶのは大変なことだと思いますし、比較するのも大変だと思います。
そんな方たちへ少しでもわかりやすくご紹介できればと思い、本記事を描かせていただきました。
国内取引所第1位:GMOコイン
GMOコインは東証プライム市場上場のGMOインターネットグループに属しており、同じグループ会社のGMOクリック証券で培われたノウハウがGMOコインにも活かされていることから、セキュリティ性能に優れ、取引ツールの利便性も高いと人気を集めています。
取り扱い銘柄数は、ビットコインやイーサリアムなど27種類と豊富で、口座開設や2000万円までの日本円の出金、仮想通貨の送金などをいずれも無料で利用することができることも人気の秘訣となっています。
顧客満足度では2021年と2022年の2年連続でNo.1を獲得し、今後はさらなる影響力をつけていきそうです。
登録方法
5つのステップで口座が簡単に開設できます。
-
口座開設フォームからメールアドレスの登録
-
パスワードと2段階認証の入力
-
お客さま情報の入力
-
本人確認の手続き
-
口座開設コードの入力
1.口座開設フォームからメールアドレスの登録
GMOコインのサイトを開き、口座開設をクリックして、口座開設フォームを記入する。
2.パスワードと2段階認証の入力
登録したメールアドレスにメールアドレス認証メールが届き、メールに添付してあるURLをクリックするとパスワード設定画面に飛びます。
任意のパスワードを入力し、また確認のため真下の入力欄へもう一度入力してください。
入力後は[設定する]を選択で、パスワードの設定が完了です。
パスワードの設定をすると、2段階認証の設定画面となります。 2段階認証に使用する電話番号を入力し[コードを送信]を選択します。
その後、送信された2段階コードを入力し、[認証する]を選択します。
認証が完了するとこのような画面に切り替わります。
3.お客さま情報の入力
ログイン後、画面の案内に沿ってお客さま情報を入力してください。
*本人確認書類と同様の表記が必要となりますので、入力時には十分にご注意ください。
4.本人確認の手続き
本人確認の手続き方法を以下の3つの中から選択します。
-
アプリでかんたん本人確認(おすすめ)
-
ウェブでかんたん本人確認
-
画像アップロード
5.口座開設コードの入力
本人確認の手続により口座開設コードの受取方法が異なります。
かんたん本人確認の場合
「アプリ(ウェブ)でかんたん本人確認」を選択された方は、審査完了後にメールで「口座開設コード」が届きますので、口座開設コードをログイン後の【会員ホーム】の画面にて入力し、[口座開設]を選択します。
画像アップロードの場合
「画像アップロード」を選択した場合は郵送にて「口座開設コード」が届きます。
郵送で受け取った書類に記載されている口座開設コードをログイン後の【会員ホーム】の画面にて入力し、[口座開設]を選択します。
最後に、2段階認証の入力となります。認証後、口座開設手続きが完了となります。
*口座を開設する際に郵送物の受け取りが不要となるため、最短で口座開設を申し込んだ当日中に取引を開始いただける「かんたん本人確認」がおすすめです。
国内取引所第2位:Coincheck/コインチェック
コインチェック(Coincheck)は、マネックスグループに属するコインチェック株式会社が運営している仮想通貨取引所で、2025年2月時点で国内最大級となる31種類の仮想通貨を取り扱っており、ユーザー数は2021年3月末時点で256万人超え、取引アプリのダウンロード数では国内取引所の中でNo.1を獲得しています。
親会社のマネックスグループ株式会社は、東証上場しており、資金面やセキュリティ面で信頼性が非常に高いため、おすすめとなっています。
登録方法
1、Coincheckのサイトを開き、登録ボタンをクリックする
2、メールアドレス、パスワードを入力し、チェックを入れて登録ボタンをクリックする
3、先ほど入力したメールアドレスに認証メールが届くので、メールに添付されているURLを開き、認証を完了させる
4、表示されているURLをクリックする事で、会員登録が完了します。会員登録が完了し、ログインを行うと以下のような画面になります。
2025年1月31日には、コインチェックのステーキングサービスが開始されており注目を集めています。
国内取引所第3位:bitFlyer/ビットフライヤー
ビットコイン取引量が8年連続国内No.1の大手仮想通貨取引所で、ビットコインやリップル、イーサリアムなど37種類の取扱い銘柄すべてに対して1円から投資することが可能で、初心者の利用にも適しています。
取引量が多いということは、現物取引(取引所)の流動性が高く、思ったとおりの取引量や金額で注文が成立しやすいということでもあるのが、この取引所の強みといえるでしょう。
また、好きな仮想通貨で自動積立ができる「かんたん積立」など、便利なサービスも豊富に揃っていることも理由の一つとなっているようです。
登録方法
ビットフライヤーの口座開設手順7ステップ ステップ1.メールアドレスを新規で登録する ステップ2.パスワードを設定する ステップ3.利用規約を読み、同意する ステップ4.二段階認証を設定する ステップ5.本人様情報を入力する ステップ6.本人確認書類の提出(クイック・対面) ステップ7.審査完了のメール・ハガキの受け取り
ステップ1.メールアドレスを新規で登録する
まずは、bitFlyer公式HPにアクセスし、メールアドレスを登録しましょう。
登録した後に登録メールアドレス宛に認証メールが届きますので、そちらでキーワードをコピーし、キーワードの欄に入力しましょう。
ステップ2.パスワードを設定する
上記の画面が表示されたら、パスワードを設定します。
パスワードの設定は、以下2つの条件を満たすように設定しましょう。
-
9文字以上100文字以内
-
アルファベット小文字と大文字、数字、記号のうち最低2種類を組み合わせる
パスワードを入力できたら、画面下部にある「設定する」をクリックしてください。招待コードがある場合は入力し、ない場合は入力しなくても問題ありません。
3.利用規約などの確認
利用規約が表示されますので、内容を確認して同意できる場合はチェックを入れてください。
4.二段階認証の設定
二段階認証とは、通常のパスワードなどによるログインに加えて、追加の認証手段を用いてログインするシステムです。
-
携帯電話のSMSで受取る
-
認証アプリを使う
-
メールで受取る(非推奨)
認証アプリを使用しない場合は「携帯電話のSMSで受取る」がおすすめです。
認証アプリについて
アプリでは一定期間ごとに変わる一時的な認証コードを生成し、このコードをログイン時に入力しますが、、おすすめは「Google Authenticator」です。
5.基本情報の入力
二段階認証の設定後に基本情報の入力を促す画面が表示されますので、『更新』をクリックしましょう。
基本情報で入力するのは、以下の項目です。
-
名前
-
生年月日
-
住所
-
電話番号
この辺は自身の情報となりますので、画面に従って正確な情報を入力してください。
ステップ6.本人確認書類の提出(クイック・対面)
bitFlyerでは、以下2つの方法で本人確認書類の提出が可能となっており、おすすめは「クイック本人確認」です。スムーズに進めれば最短即日、早ければ10分で審査が完了します。
一方、対面での本人確認だと受け取りから承認まで1週間ほどかかるため、あまりおすすめできません。
ステップ7.審査完了のメール・ハガキの受け取り
本人確認書類まで済んだら、手続きは完了となります。
クイック本人確認の場合は、手続き完了メールが届き、対面での本人確認の場合は郵送されてきますので受け取りを待つだけとなります。
仮想通貨でも直接カジノに入金は危ない!?
国内仮想通貨取引所のトップ3をご紹介いたしましたが、ただ国内の仮想通貨取引所を持っているだけでは、送金時にどこの誰に何の目的で送るのかと調べられてしまう可能性があることはご存知でしょうか?
そのために国内と海外の取引所の両方を持っていると比較的安全だという話はよく聞きます。
流れとしては、このようになります。
日本の銀行口座や、クレジットカードで日本の取引所へ入金
→海外の取引所のウォレットに自身の日本のウォレットから仮想通貨を送金
→海外の取引所ウォレットからカジノに入金してプレイ
出金する際には、逆の手順で行えばいいのですが、可能なら海外の取引所のウォレットに残高を置いておいたほうがより安全と言われています。
そこで、日本語対応をおこなっている海外仮想通貨取引所ベスト3をご紹介したいと思います。
海外取引所第1位:Bybit
Bybitは、2018年3月にシンガポールで設立された海外の仮想通貨取引所で、日本語に完全対応しており、世界160ヵ国以上、4,000万人以上のユーザーが利用しています。
特に仮想通貨の先物(デリバティブ)で人気の仮想通貨取引所で、取り扱い銘柄数は1,000種類を超えています。
さらにBybitは、世界の時価総額ツール「CoinMarketCap」の「世界のトップ暗号資産デリバティブ取引所」で世界2位のランキングを誇る海外仮想通貨取引所となっていますね。
登録方法
-
STEP1:メールアドレスとパスワードを登録
-
STEP2:認証コードを入力
STEP1:メールアドレスとパスワードを登録
Bybit(バイビット)の公式HPから登録画面を開き、メールアドレスとパスワードを登録して、「アカウントを作成する」をクリックしましょう。
その後、AIじゃないかの確認として、パズルのピースをはめる作業をします。
STEP2:認証コードを入力
自身のメールアドレスを登録後、すぐに認証コードが記載されたメールが届きます。
そのメールに記載されている6桁の番号を入力しましょう。
これで登録は完了です。
Bybit(バイビット)では本人確認をしなくても、以上のステップを踏むだけで入金やトレードなど、一連のサービスができます。
ただ、このままではやはりセキュリティ面で不安な面がありますので、セキュリティを高めるために必ず二段階認証は設定をしましょう。
二段階認証の設定方法
-
STEP1:アカウントの設定画面を開く
-
STEP2:認証コードを入力
-
STEP3:QRコードをスキャン
STEP1:アカウントの設定画面を開く
まず最初に、Bybitのアカウントにログインし、アカウントの設定画面を開きましょう。
ここでは、「Google認証」をクリックしてください。
STEP2:認証コードを入力
「Google認証」をクリックするとメール認証の画面に移りますので、登録したメールアドレスに認証コードが送られてくるので入力してください。
STEP3:QRコードをスキャン
メール認証が完了すると、QRコードのスキャン画面になります。
専用のアプリ「Google Authenticator」をダウンロードして、QRコードをスキャンしてください。
この設定が完了するとアプリの画面にBybit(バイビット)の二段階認証コードが表示されるようになります。
*認証コードの数字は一定時間を超えたら消えて、新しい数字に変わります。
QRコードの下にある「Google認証コード」の中に、表示されている数字を入力してください。これで二段階認証の設定は完了です。
以上で2段階認証まで完了となります。
先程も述べましたが、Bybit(バイビット)では本人確認をしなくても一連のサービスを利用できるので、本人確認は任意です。
ただ、取引に慣れてきたら本人確認をすると追加で特典が用意されているので時間があるときに済ませるとよりお得に売買できるようです。
本人確認後に獲得できる特典
-
P2P取引:制限なし
-
法定通貨入金:毎日$5K
-
仮想通貨出金:毎日50相当のBTC
-
その他イベントボーナスなど
海外取引所第2位:KuCoin
800種類以上の銘柄を手数料0.1%でトレード!完全日本語対応で各種サービスも充実
現物取引の手数料は0.1%となっており、ほかの海外取引所と比較しても非常に低い水準となっています。また、800種類以上の仮想通貨を取り扱っており、ビットコインやイーサリアムなどのメジャーな銘柄だけでなく、話題のアルトコインや草コインも多く見つけることができることが人気に理由の一つとなっているようです。
独自トークンであるKCSを保有することで取引手数料が割引され、割引率はKCSの保有量や取引量によって異なります。
公式サイトやアプリ、ヘルプセンターなどが日本語で表示されているほか、カスタマーサポートも日本語に対応しているため、英語が苦手な方でも安心して利用することができます。
登録方法
-
公式サイトで「Sigin Up」する
-
メールor電話番号とパスワードで登録
-
メールで認証コードを済ませる
公式サイトで「Sigin Up」する
KuCoin公式サイトを開き、右上に「Sign Up」と書かれた緑色のボタンがあるので、そのボタンをクリックしてください。
メールor電話番号とパスワードで登録
電話番号で登録
「Sign Up」ボタンを押すと、上画像のような画面が表示されます。
電話番号で登録する場合はそのまま画像内赤枠の部分に必要情報を入力していきましょう。電話番号で登録する際に入力する項目は以下の通りです。
-
Phone:携帯の電話番号を入力してください。入力した番号宛にすぐSMS認証コードが送られてきます。
-
Phone verification code:入力した携帯電話番号宛に送られてきたSMS認証コードを入力してください。
-
Set Login password:ログイン時に必要なパスワードを設定します。
-
Referral Code (Optional):友達からの招待コードを入力する欄です。ない場合は空白でも問題ありません。
メールアドレスで登録
メールアドレスで登録したい場合は、下画像内赤枠の部分のEmailという文字をクリックしてください。
メールアドレスで登録する時も電話番号で登録する時と同様に画像内赤枠の部分に必要情報を入力していきます。
-
Email:Emailアドレスを入力してください。入力したEmailアドレス宛にすぐメール認証コードが送られてきます。
-
Email verification code:入力したEmailアドレス宛に送られてきたメール認証コードを入力してください。
-
Set Login password:ログイン時に必要なパスワードを設定します。
-
Referral Code (Optional):友達からの招待コードを入力する欄です。ない場合は空白でも問題ありません。
メールで認証コードを済ませる
メールで認証する場合、入力したEmailアドレス宛に「KuCoin Verification Code」というメールが届きますので、認証コードの有効期限は10分なので、できる限り早めに先ほどの画面で入力を済ませましょう。
海外の取引所ですので、各自で2段階認証を設定することとなります。
やはりおすすめは、「Google認証」となっており、先に記載したとおりに設定を行ってください。
海外取引所第3位:FXGT
2019年2月にサービスを開始した仮想通貨FXにおすすめの海外取引所で、仮想通貨のビットコインやアルトコインの取引はもちろん、FXや株式・資源も取引できる万能型の海外取引所です。
さらにボーナスキャンペーンが豪華な取引所としても人気で、口座開設ボーナスなら15,000円、入金ボーナス最大128万円が受け取れます!
FXGTの特におすすめのポイントが、最大1,000倍のレバレッジをかけてビットコインFXができる点となっています。
通常、国内の仮想通貨取引所の場合、最大レバレッジは2倍に制限されており、海外でも100倍までの取引所が多い中、法律に制限がないため、仮想通貨を最大1,000倍のレバレッジをかけて取引ができるのです。
登録方法
STEP1:口座開設フォームを入力する
STEP2:メール認証を行う
STEP3:FXGTの会員マイページにログインする
STEP4:MT4・MT5口座を開設する
STEP5:本人確認書類をアップロードする
STEP1:口座開設フォームを入力する
公式サイトを開き、口座登録をクリックします。そして、必要事項を記入していきます。
フルネーム | フルネームをローマ字で入力します。 |
---|---|
メールアドレス | 有効なメールアドレスを入力します。 |
パスワード | 大文字・小文字・数字を使ってパスワードを入力します。 |
居住国 | 現在お住まいの国を選択します (日本なら「 Japan」と入力) 。 |
すべて入力できたら、さいごに同意事項にチェックを入れて「アカウント作成」を押しましょう!
STEP2:メール認証を行う
口座開設ページで「登録」ボタンを押すと、上の写真のように「メールアドレス有効化のお知らせ」というEmailが届きます。
「メールアドレス認証」という青いボタンがあるので、クリックもしくはタップしましょう!
STEP3:FXGTの会員マイページにログインする
「ログインページに移動」を選択すると、上の写真のような会員ログインページが出てきますので、STEP1で入力したメールアドレスとパスワードを使って、FXGTの会員マイページにログインしましょう!
STEP4:MT4・MT5口座を開設する
FXGTの会員マイページにログインすると「MT4/MT5口座を開設する」という画面が表示されますので、口座の詳細を選択して、実際にライブ口座を開設しましょう!
パソコンの場合、会員マイページにログインしたら「次に行うこと」の下にある「MT4/MT5口座を開設する」➝「ライブ口座」に進みましょう。
STEP5:本人確認書類をアップロードする
MT4・MT5口座を開設したら、続けて本人確認書類をアップロードして口座を有効化する必要があります。
本人確認(アカウント認証)が完了しないと20,000円分の口座開設ボーナスを受け取ることができませんので、ノンストップで本人確認まで終わらせてしまうことをおすすめします。
*必要書類は「身分証明書」と「現住所確認書類」の2つとなります。
身分証明書
-
パスポート(顔写真が載った全体ページ)
-
自動車運転免許証(両面)
-
マイナンバーカード(両面)
-
在留カード/ 特別永住者証明書(両面)
現住所確認書類
-
銀行取引明細書光熱費(3ヶ月以内に発行されたもの)
-
インターネット/ケーブルテレビ/自宅の電話回線の請求書
-
税務申告書(確定申告書など)
-
クレジットカード明細書政府発行の書類(住民票)など
本人確認が完了すれば、開設したMT4・MT5口座に自動で20,000円分のボーナスが反映されますので、お得に利用してリスクゼロで開始してみましょう。
さて、海外でおすすめの仮想通貨取引所をご紹介してまいりましたが、お好みの取引所は見つかりましたでしょうか?
ここで紹介した取引所以外にも大手の取引所が多数ありますので、色々と比較して見てもいいかもしれませんね。
国内、海外の取引所に口座を作成したら一応形はできたと思って頂いて結構ですが、さらに安全にオンラインカジノでプレイするならExodusなどの暗号通貨ウォレットを個人口座として所有しておいたほうがいいと思います。
Exodus は、広範な機能とユーザーフレンドリーなインターフェイスで知られる、広く知られているデスクトップおよびモバイルの暗号通貨ウォレットで無料ソフトウェアとして利用可能で、260 を超えるさまざまな暗号通貨をサポートしており、多様なポートフォリオを管理するための多用途の選択肢となっています。
まぁ、早く言えば仮想通貨版の銀行口座的な要素で利用する感じとなります。
エクソダス(EXODUS)
[EXODUS]が対応している通貨は、Bitcoin,Ethereum,Litecoinといった主要コインからOmiseGoのような話題の通貨も保管することができます。
見やすいデザイン
[EXODUS]の特徴はデザインが見やすいことが挙げられます。 下の図のTOP画面からは現在保有している全通貨、それぞれの通貨の合計額がひと目で分かるようになっています。 割合もグラフで表示されるので瞬時にどの通貨の資産が多いのかも確認できます。
表示通貨の設定
[EXODUS]では15種類の通貨に対応しています。
その通貨をTOP画面に表示する通貨をカスタマイズすることができます。
[Setting]→[Assets]を選択し、自分が管理している通貨を選びます。
この個人ウォレットを利用することで海外での取引で利益を得ているように思わせることが可能となっています。
流れとしては、
→ATM/クレジットカードで国内外の取引所を利用して仮想通貨を購入、海外の個人ウォレットへ送金
→海外の個人ウォレットからカジノへ入金
→勝利金は海外の個人ウォレットへ出金
→必要なときに個人ウォレットから国内の取引所を利用し、銀行口座へ出金っという感じになります。
よくある質問
Q: 仮想通貨の海外取引所は危険ですか?
A: 無規制の海外取引所ではトラブルに巻き込まれるリスクがあり、サポートを受けられないことが多いので注意が必要です。 海外取引所ではこれまで、詐欺コインや詐欺取引が数多く報告されています。 また、取引所の閉鎖や日本からの撤退で、預け入れたお金を引き出せなくなる可能性もゼロとはいえません。
Q: バイビットはやばい業者ですか?
A: Bybit(バイビット)はドバイの金融ライセンスを取得しています。 日本におけるサービスの提供も違法性はありません。 金融庁に未登録の点は「Bybit(バイビット)やばい」と言われるひとつの原因ですが、違法性は全くないのです。
Q: ビットコインを放置するとどうなる?
A: ビットコインを放置すると資産が減少する可能性がある。 ビットコインの価格は常に変動しており、放置すれば価値が下がる可能性がある。 特に大規模な価格変動がある場合、放置しておくと資産が急激に減少することも考えられる。 リスクを最小限に抑えるためにも、定期的にビットコインの価格をチェックし、適切な対策をとることが重要です。
Q: 仮想通貨で70万円利益が出た場合、税金はいくらになりますか?
A: 日本の所得税は累進課税を採用しており、所得が増えるほど税率が高くなります。 たとえば、給与所得を得ている会社員の課税所得が270万円の場合、所得税率は10%です。 しかし、仮想通貨(暗号資産)で70万円の利益が出ると、給与所得の課税所得270万円と合算して、所得合計が340万円となります。
オンラインカジノに興味がある方必見!「K8カジノ 登録」の方法を知りたい方は、ぜひこちらのリンクをご覧ください。2025年の最新情報をもとに、登録から始め方まで丁寧に解説しています。詳細はこちら。
まとめ
さて、仮想通貨取引の始め方について解説してまいりましたが、いかがでしたでしょうか。
以前は、銀行振り込み/クレジットカードで簡単に行えていた入金ですが、昨今のオンラインカジノへの風当たりの強さから敬遠している方も多数いらっしゃると思い、今回の記事を描かせていただきました。
また、仮想通貨はハードルが高い、いまいちよくわからないという方も多数いらっしゃるため、別記事で仮想通貨の取引について書いていきたいと思いますので、投稿されたらそちらもぜひお読みいただけたら幸いです。