K8 カジノが専属契約を行っている人気スポーツストリーマーのLeoが11月13日にライブ配信するのは、2019年J1リーグ第12節に行われた 大阪ダービーとなります。
大阪に本拠地を構える『セレッソ大阪』と『ガンバ大阪』がお互いの意地とプライドを掛けてぶつかり合う・・・それが大阪ダービーとされています。
サッカーのダービーとは簡単に説明するとライバルチーム同士の対決のことを指します!
同じ都市に本拠を構えるからこそファンが思っている以上に選手同士、チーム同士が相手に勝つことに集中し、異様な熱気に包まれるのが、ダービーマッチなんです!!
ここで世界各地で有名なダービーをあげてみるとたくさんありすぎて書ききれないので、特に有名なダービー5選を紹介しておきます。
-
バルセロナ vs レアル・マドリード(エル・クラシコ/スペイン)
-
ラツィオ vs ローマ(ローマ・ダービー/イタリア)
-
リバプール vs マンチェスター・U(イングランド・ナショナルダービー/イングランド)
-
ミラン vs インテル(ミラノ・ダービー/イタリア)
-
マンチェスター・C vs マンチェスター・U(マンチェスター・ダービー/イングランド)
一つの都市に2チームが本拠地として構えているからこそ起こるファンを巻き込んだお祭り騒ぎのような試合は、リーグ戦でも1,2を争うほど激しいものとなり、選手たちも必要以上にエキサイトしてしまうんです。
そして、ダービーで争うライバルチーム同士のファンもやはり熱狂的なファンが多く、そのほとんどが試合会場へ足を運ぶことが当然と思っていることでしょう。
ここで話を本題に戻し、両チームの紹介をしていきましょう。
セレッソ大阪
1993年12月9日に大阪サッカークラブ株式会社を設立。 公募により決定したチーム名「セレッソ大阪」を発表
セレッソ(CEREZO)=スペイン語で「桜」を意味し、桜は大阪の“市花”であり、地域に根ざし大阪から日本を代表するクラブへ、世界で満開の夢を咲かせるクラブへとの思いから命名されました。
過去にはドルトムントなどの欧州トップレベルで活躍したMF香川真司や2020年1月に現世界王者であるリバプールに移籍したMF南野拓実をはじめ、多くの日本代表に召集経験のある選手を輩出しています。
注目選手
#9 レオ セアラ
チーム浮沈のカギを握る不動のエースストライカー
#10 田中 駿汰
攻守両面において影響力を発揮するセレッソのNo.10
#77 ルーカス フェルナンデス
技巧派ドリブラーにして、セットプレーのメインキッカー
ガンバ大阪
ガンバ大阪の前身となるのは「松下電器産業サッカー部」で、1980年(昭和55年)に創設。
GAMBAとはイタリア語で「脚」を意味する言葉でシンプルで強いチームを目指す、サッカーの原点である「脚」を強調しています。
また、日本語の「頑張る」にも通じ、「チーム一丸となって勝利を目指して頑張るチーム」という気持ちが込められています。
オリジナル10と呼ばれる、Jリーグ創設当初から加盟している10チームのひとつで、J1リーグの発展に尽力してきました。
注目選手
#3 半田 陸
昨シーズンの悔しさをバネに雪辱を狙う
#9 山田 康太
新たなチームで力を証明したい
#4 黒川 圭介
左サイドバックのレギュラーとしてチームを支えるベテラン
今回の試合を独自の観点と鋭い観察眼でLeoが熱く解説し、ユニークなトークで楽しませます!!
興味がある人は是非視聴してくださいね。
また、LeoのXアカウント:@leo_tabibito